こんにちは中小企業診断士、ストリートコンサルタントのCyphs(サイフス)です。
========================================
このページは事業再構築補助金に係わる情報発信をしています。
以下のページにこれまでの情報発信をまとめていますのでご活用ください。
https://www.cyphsjp.com/money/jigyou-saikouchiku/wakaru/
========================================
事業再構築補助金の事務局ホームページが開設されました。
そして公募要領も併せて公開されています。
詳細は順次解説していきますが、大きなポイントを述べたいと思います。
募集は複数回実施
公募期間の項目を見ると第1回の公募スケジュールが記載されています。つまり、募集は年間をとおして何度も行われることになります。チャンスは多いといえます。
公募開始:令和3年3月26日(金)
申請受付:令和3年4月15日(木)予定
応募締切:令和3年4月30日(金)18:00
ここで思うのですが、第2回目が例えば6月になると売上減少の期間が変わることになります。
そうなると緊急事態宣言後に売上高が大幅に落ちた企業は2回目の申請の方が有利かもしれません。
4/5の緊急事態枠を利用した方が良いともいますので、タイミングも検討した方が良いかもしれませんね。
事業計画書はフリースタイル!
他の補助金と大きく違うのは申請様式がないことです。様式がないということは、事業計画書を「オリジナル」で作成することになります。まさにフリースタイルなわけです。
なお、自由様式としても以下の点を含めることが求められますので、素直に以下の構成で記載していくべきだと考えられます。
1:補助事業の具体的取組内容
2:将来の展望(事業化に向けて想定している市場及び期待される効果)
3:本事業で取得する主な資産
4:収益計画
ものづくり補助金の中古機器購入と同じ要件を適用
主に製造業向けへの配慮からなのか、ものづくり補助金が昨年より認めた「中古機器」を認める動きと同様に、中古機器の導入を認める方向のようです。
公募要領には以下のように記載されています。
中古市場において広く流通していない中古機械設備など、その価格設定の適正性が明確 でない中古品の購入費(3者以上の中古品流通事業者から型式や年式が記載された相見 積もりを取得している場合等を除く)
審査項目が特徴的
補助金の審査項目は、新規性、優秀性、市場性、政策性等が審査されます。
しかし、事業再構築補助金では以下の点が審査されます。
〇事業化点:事業再構築ができる体制かどうかを主に判断します
〇再構築点:事業再構築指針に基づいた取り組みか
〇政策点:先端的なデジタル技術、低炭素技術の活用、新型コロナウイルスを乗り越える取り組みか
これまでの補助金と審査するポイントが大きく違いますので、申請書の作成は
以上がとりあえず大きなポイントだと考えています。
事業計画が自由書式であるため申請企業様にとってかなりハードルが高いものといえます。
認定支援機関のサポートを受けた申請書の作成が必須なわけが分かりますね。
コメントをお書きください