こんにちは中小企業診断士、ストリートコンサルタントのCyph
面白い企業第二段です。
中小企業もフランチャイズの仕組みを活用して新規事業を進めるこ
製造業なのにコンビニ、タピオカ屋とかという話ですね。工場で良
さて、今回はギフトホールディングスについてご紹介いたします。
ご存じでしょうか、関東の方は『町田商会』『豚山』などの家系ラ
地方でもかなり店舗を広げ始めていますが、知らない方もまだまだ
この会社は、麺とスープ、チャーシュー、メンマに至るまでのフル内製化とプロデュース業、そして経営のシ
そのなかでも今回着目したい点はプロデュース事業です。
プロデュース事業???ですよね。
フランチャイズとの違いは、収益モデルの違いにあります。
フランチャイズであれば、加盟料と店舗売上の数%をロイヤルティ
一方でギフトのプロデュースでは以下のような特徴があります。
・ロイヤルティなし
・加盟料なし
・屋号自由
・メニューも自由(もちろん主たるラーメンは固定的ですし、プロ
・食材の卸による契約となります(例えばスープをセントラルキッ
特にラーメンについては個店(二郎系なども含めて)が流行のリー
お客様はここがセントラルだと知らずに美味しく食べていることに
例えば、現在ギフトさんは北九州、博多に豚骨ラーメンのお店をプロデュー
それによりバイアスなしで勝負できる仕組みとなります(少し罪悪感があるともいえますが)。
こんな展開ができる
そこに加えて多店舗展開を支えるシステムを構築しています。
天気や曜日、お客様の情報を把握したサービスが可能となるでしょうし、店舗内の責任と評価が明確化されていることが強みとなることは明白だといえます。
いかがでしょうか、一回『かんまく』していただければと思います。
コメントをお書きください