こんにちは中小企業診断士、ストリートコンサルタントのCyphs(サイフス)です。
1月3日のブログにてJimdoにおけるアナリティクスのUA-コードの発行についてお伝えしましたが、ビューの機能の設定をしていないことに気が付きました。
SEOのための必要な機能なため是非設定してみてください。
ビューとは、レポートビューのことでアナリティクス アカウントでレポートや分析ツールを利用するための仕組みです。ですが、Googleアナリティクスがマーケティングプラットフォームに統合化されたことで、データストリーム名称に変更されています(分かりづらいですね)。
「ビュー」=「データストリーム」と考えればよいと思います。
「データストリーム」を設定することで特定のウェブサイトやアプリをトラッキングしてくれます。

測定IDというところにG-で始まるコードが作成されます。
JimdoではG-コードによるコード連携はしていないため、headにJavaScriptを貼り付ける必要がありますので、赤字で囲ったところをすべてコピーして下さい。

JimdoにJavaScriptを貼り付けていきます。
ダッシュボード → 管理画面 → 基本設定 → ヘッダー編集をクリックして、ヘッダー入力箇所にコピーしたコードを貼り付けてください。
コメントをお書きください